2012/11/8 ロータス ツインカム エンジンのチューニングをAlligator Seven のページに移動。 老後の楽しみの記載をまとめました。 2012/6/8 ロータス ツインカム エンジンのチューニングを掲載。 新しいプロジェクトです。 2011/6/8 EOCJホームページ分離に伴うバグを解消。 更新を開始します。 2007/12/10 お客様のページに N さんの写真を追加。 レストアから上がったばかり綺麗なスプリントです。 2007/11/10 お客様のページに turu@北九州 さんの写真を追加。 シリーズ3DHCです。瀬戸内仲間が増えました。 2007/5/29 イヴェントのページに 東海地方襲撃を追加。 nomi号での初の遠征です。 2007/3/8 リンクのページに KOIZUMI FACTORY さんのホームページを追加。 ハンドメイドのミニチュアカーのページです。 2007/2/27 リンクのページに ミルキーエラン さんのホームページを追加。 セミレストア中のシリーズ4 DHCです。 2007/1/5 お客様のページに ユーケン さんの写真を追加。 レストア間もない素晴らしいコンディションのシリーズ2です。 2006/12/6 お客様のページに T.S. さんの写真を追加。 全塗装されて雰囲気がずいぶんと変わりました。 2006/11/1 お客様のページに st@tokyo さんを追加。 ほとんど新車をアメリカで購入されて維持されています。 2006/10/4 イヴェントのページに LBM を追加。 サプライズの連続でした(^○^)。 2006/7/18 お客様のページに 森田屋 さんを追加。 元セブンオーナーです。 2006/7/7 お客様のページに もへへ さんを追加。 貴重なシリーズ1オーナーです。 2006/5/22 ドアのページを追加。 内装、外装から独立させました。 2006/4/23 内装、外装のページを追加。 いづれも4ページに突入しました。 2006/3/29 お客様のページに 青いYシャツ さんと yasu さんを追加。 お客様のページが4ページに突入しました。 2006/3/28 お客様のページに GOTO@愛知 さんを追加。 3月26日の第二回エランミーティングでお会いすることができました。 2006/3/27 夢の名古屋出張のページを追加。 3月26日の第二回エランミーティングに参加しました。 2006/3/12 火入れ式のページを追加。 3月11日についにエンジンが始動しました。 2006/3/8 排気系を纏めなおして2ページ化。 サイレンサーを作っていただきました。 2006/1/14 点火系、電装を統合して2ページ化。 ハーネスの設置が進みました。 2005/10/28 ボディー その3 を追加。 再塗装騒動です。 2005/10/15 リンクに”英車バカ2台”を追加。 福島の SATOMOKO さんのホームページです。 2005/10/5 Lotus Garage を新設。 パーツ情報の場としてご利用下さい。 2005/8/15 お客様を追加。 広島の 中太 さんです。 2005/7/28 お客様を追加。 宮城の Y.K. さんです。 2005/7/26 お客様を追加。 千葉の Y.T. さんです。 2005/7/15 お客様を追加。 静岡の takada さんです。 2005/7/14 ブレーキその2を追加。 フロントブレーキのレストアをやりました。 2005/7/13 個体差研究会その7を追加。 ミラーのまとめです。 2005/6/13 個体差研究会その6を追加。 ステアリングホイールのまとめです。 2005/6/3 お客様を追加。 福島の SATOMOKO さんです。 2005/6/2 参考文献のページを追加。 本の購入をきっかけに。 2005/6/2 お客様を追加。 埼玉の 薄青 さんです。 2005/5/31 エランリンクを追加。 薄青 さんのホームページです。 2005/5/31 お客様を追加。 愛知の Lov1 さんです。 2005/5/31 お客様を追加。 宮城の 青エラン さんです。 2005/5/30 お客様を3ページ化。 岐阜の あめんぼう さんを追加。 2005/5/29 お客様を追加。 栃木の カズ さんです。 2005/5/29 お客様を追加。 茨城の KURO さんです。 2005/5/29 お客様を追加。 兵庫の 神戸37 さんです。 2005/5/17 久しぶりにお客様を追加。 東京の timo_grx555d さんです。 2005/5/14 組み立ての記載を追加。 組み立てを3ページ化した。 2005/5/4 内装、外装の記載を追加。 外装を3ページ化した。 2005/3/29 内装、外装の記載を追加。 内装を3ページ化した。 2005/3/22 イヴェントにD.I.Y.親爺さん来広を追加。 お宝をありがとうございました。 2005/3/14 イヴェントにデフ リペアー オフを追加。 den-36 さんご苦労さまでした。 2005/3/5 開設1年。 走行距離 19980 km。 2005/2/28 排気系に記載を追加。 タコアシ購入(^○^)。 2005/2/16 ブレーキ系、冷却系、燃料系をそれぞれ独立させた。 記載が重くなってきた。 2005/2/15 内装・外装を分離して2ページ化。 記載が重くなってきた。 2005/2/9 レストアに排気系を追加。 マフラーの作製に備えて。 2005/2/7 イヴェントにロータス50周年を追加。 皆さんにあえてよかったです。 2005/2/1 お客様(その1)に H.A. さんの塗装後の写真を追加。 濃いブルーにされました。 2005/1/29 ボディー(その2)に写真を追加。 塗装が完了しました(^○^)。 2005/1/27 個体差研究会に(その5)を追加。 ブレーキパッドのデータです。 2005/1/11 レストアページにブレーキ系などを追加。 記載がバラバラになるのを防ぐため。 2004/12/12 個体差研究会(その4)にエランの瞳を追加。 ヘッドランプのデータ。 2004/12/12 レストア 内装・外装を2ページ化。 レストアの進行に備えて。 2004/12/12 レストア ボディーを2ページ化。 ボディーの完成に備えて。 2004/12/6 イベントに2004-広島オフを新設。 こうじさん、den-36 さんありがとうございました。 2004/12/6 お客様に Bunchan さんと Tu さんを追加。 D.I.Y.親爺さんのお友達です。 2004/12/3 個体差研究会(その4)を追加。 トランク拝見。 2004/11/23 キャブレターを2ページ化。 記載の内容が多くなったため。 2004/11/15 組み立てのページを2ページ化。 記載の内容が多くなったため。 2004/11/15 組み立てのページに、エンジンの搭載を追加。 やりました!エンジンが載りました。 2004/11/15 Guest のページに、HIRO3GOGOさんと FAB4さんを追加。 ゲスト(その2)も大分充実しました(^○^)。 2004/11/12 Guest のページを2ページ化し、白紅蓮さんを記載。 BBS参加者は全部乗せたいですm(_ _)m。 2004/11/12 Information のページを独立。 Garage も充実させる。 2004/11/12 スパイダー ドライブシャフトを追加。 シャーシ、駆動系完成。 2004/11/5 BBS LOG を完全復活。 保存していたコピーから。 2004/11/2 Guests に vickypapa さんを追加。 宮崎から。素敵な写真付き。 2004/10/22 Assemblyを追加。 組み立て作業を記載していく。 2004/10/17 Appendixを追加。 ピカピカ大作戦を記載。 2004/10/10 エンジン(その3)を追加。 組み立てが進んで。 2004/10/7 個体差研究会(その3)を追加。 チューニング パーツ編! 2004/10/4 engine の内容をアップ。 レストアが進んだ! 2004/10/1 Useful Information の内容をアップ。 寄せられた情報をまとめた。 2004/9/27 ゲストにD.I.Y.親爺 さんを追加。 スプリント完成記念。 2004/9/27 個体差研究会にタイヤを追加。 den-36 さんのR7装着をきっかけに。 2004/9/25 Useful Information を独立させた。 内容が増えて来たため。 2004/9/24 ローカル ネタを第二ホームページに移動。 容量を確保するため。 2004/9/22 エンジンのレストアを改定し2ページ化。 組み立てが始まったため。 2004/9/14 エラン紹介ページのシリーズ2を追加。 らん○さんよりご許可をいただいて。 2004/9/9 BBSの過去の書き込みの2004年8月分より保存を開始。 有意義と感じたため。 2004/9/7 サスペンションのレストアを改定し2ページ化。 内容を大幅に追加。 2004/9/4 お友達 - 2 を更新 ロータス 7 とTVR。 2004/9/2 お役立ち情報開始 ガレージに間借りして。 2004/8/31 個体差研究会(その2)に発展 (その1)が重くなったため。 2004/8/22 個体差研究会 快適装備開始 要望に応えて。 2004/8/20 お客様に京都の T.S. さんを追加 かずさんからのご紹介です。 2004/8/17 お客様に京都の Mic さんを追加 かずさんからのご紹介です。 2004/8/14 ロータス エラン 個体差研究会 開始 要望に応えて。 2004/8/13 Sanwa BBS 開始 type-36 BBS が混雑してきたため。 2004/8/12 レジストリーのデータを更新 223台のデータ。 2004/8/4 Carburetor を追加 BBS で疑問が多い点を中心に。 2004/7/31 シートの画像を追加 シートのリビルトを開始した。 2004/7/31 お客様を追加 S.N.さんを追加した。 2004/7/30 広く公開することに決めた 辛抱が足りません。 2004/7/29 お客様を追加 H.A.さん、水色エラン@島民さんを追加した。 2004/7/29 生産台数の不思議を追加 レジストリーの比率の精度を上げるために検索した結果を掲載した。 2004/7/27 オイルクーラー、ドライブシャフトの画像を追加 オイルクーラーのリビルトを開始した。 2004/7/22 画像の縦横比を改善 コンロッドやピストンが楕円に歪んで表示されていた。 2004/7/17 サンドブラスター関係を追加 フロントグリル、スプリング。 2004/7/17 リンクを更新 Team Yamamoto 等を許可を得て追加した。 2004/7/14 エラン レジストリーを更新 新潟のO氏よりの情報提供により 2004/7/10 エンジン画像を追加 ピストン、カム、バルブ、クランクなど 2004/7/3 工事中の表示を正確に レジストリーの情報を集める作業に平行してかなりの人が参加するようになったため。 2004/7/1 レジストリーを改訂 個人情報を出さないように。 2004/6/10 ガレージ ページを新設 buy and sell 2004/6/10 更新記録を新設 更新が分かり易いように。 2004/6/10 レジストリーを新設 エクセルファイルでは改ざんされやすいので。 2004/6/6 1996年当時の写真を掲載 カーマガ212号より 2004/5/27 AJER開始 日本にどのくらいのエランが生息しているか? 2004/5/18 塗装を追加 デジカメ更新 Nikon Coolpix 5400 2004/5/9 更新履歴を開始 更新点を分かり易く。 2004/5/8 点滅機能追加 注目点を分かり易く。 2004/5/5 メモリーを制限 全体が10メガを越えてきたため。 2004/4/5 友人その2を追加 友人その1が重くなったため。 2004/3/5 ホームページ開設 ローカルに限定し修正を進める。