Garage

 パーツ交換の為のホームページ 「nomi Garage」 を新設しました。ご協力いただける方はメール nomimura@yahoo.co.jp でお知らせ下さい。
 自由に売り情報や買い情報を書き込んでいただけるとありがたいです。取引そのものは、大人のお付き合いで楽しくやりましょう((^○^))。

管理人 nomi の Garage

 今回のレストア作業でたくさんの宝物とガラクタ(^○^)が出来ました。お譲りできるものは「nomi Garage」に掲載します。

オリジナル ステアリングとシールドビーム

オリジナルステアリング シールドビーム

( C : オリジナルステアリング シールドビーム)

 状態は良いほうだと思います。家宝です。H4に変更したので、ルーカスのシールドビームが余りました。ステアリングは専門業者に革を巻き替えていただくつもりです。シールドビームはすべてオークションで売却しました。

エアー クリーナーボックスと旧ダイナモ、スターター

エアークリーナーボックス ダイナモ

( エアークリーナーボックス ダイナモ スターター)

 エアークリーナーボックスは、新潟のかずさんから譲っていただきました。当面は装着しませんが、ロータスオリジナルパーツなので、きれいにリビルトして保存します。チャップマンおじさんにスポット溶接のはずれを直していただきました。後は自分で錆び落としして、ペイントしました。←なべちゃんがプラス2のレストアに使うとのことでお譲りしました。訂正、プラス2のボックスは形が少し違っていたので私が作成した別のボックスを使用しました。このボックスはnomi号に使いました。
 スターターやダイナモはリユースすることもないかもしれませんが、一応、綺麗にして保存しています。←香川のdenさんが広島に来られた時にスターターが故障したため緊急でお譲りしました。

旧ドライブシャフトと旧フロントショックなど

旧ドライブシャフト 旧ショック

( A : 旧ドライブシャフト 旧ショック)

 ドライブシャフトはスパイダーの CV ジョイントのロードユースのタイプに換えたので、ノーマル タイプが余りました。旧ショックは使えませんが、将来ビルシュタインのショックを作っていただく時の参考のためとっておきます。

鉄ホイールと旧グローブボックス・スピナー

鉄ホイール スピナー

(鉄ホイールと旧グローブボックス・スピナー)

 鉄ホイールにはチョットレーシーなタイヤを奢ろうかな。←錆を落としてプロに黒の粉体塗装をお願いし、さらに、シルバーメッキのリングも用意してドレスアップの準備をしています。
 耳のないスピナーがついて来ました。車検用?傷だらけです。グローブボックスはバラバラ状態をダンボール片で一応形作りをして保存です。

鉄ベルハウジングとハイレートのスプリング

鉄ホイール スプリング

(鉄ベルハウジングとハイレートのスプリング)

 鉄ベルハウジングはリビルトして保存しています。←アリゲーターセブンに使用しました。初めからついてきたスプリングは自由長約 30 cm 、バネレートはフロント約 2.0 kg / mm 、リアー約 3.0 kg / mm でした。

左ハンドル時代のステアリングラック

左ステアリングラック 左ステアリングラック

(左ハンドル時代の名残)

 前オーナーから、左ハンドル時代の名残をそのまま受け継ぎました。得意の鏡面仕上げと再塗装を施しています。英語のオークションサイトでないと売れないかナー?

右ハンドル用のステアリングラック

右ステアリングラック 右ステアリングラック

(エラン用右ステアリングラック)

 nomi 号はセブン用のステアリングラックを使ってレストアしたので、エラン用右ハンドル用ステアリングラックが余りました。貴重品らしいです。

左ペダルボックス 機械式燃料ポンプ

左ペダルボックス フューエルポンプ

(左ハンドル時代の名残 機械式燃料ポンプ)

 結構綺麗にリビルトしています。機械式燃料ポンプも現役?←なべちゃんがプラス2のエンジンに使用するということでお譲りしました。

シートベルトのバックル ロータスロゴ

シートベルト ロータスロゴ

(シートベルト ロータスロゴ)

 一つだけ残っていたシートベルトの金具で未使用時のベルトを吊り下げておくものです。錆落としし、メッキ調に塗装しました。レストア用はアルミの板で2個作りました。ロータスロゴはいつか使うようになるかも知れません。

ロータスツインカム用のフライホイール クラッチカバー エキマニ

フライホイール エキマニ

(フライホイール エキマニ)

 フライホイールの加工を追加する可能性もあると思いヤフオクで入手しました。←3号基に使用の予定です。
 純正のエキマニも余りました。←エキマニが崩壊したので再登場で装着しています。

D.I.Y.親爺さんから譲っていただいたお宝

バッグ ルームライト

(ウォッシャーバッグ ルームライト)

 D.I.Y.親爺さんが広島に来られた時、予備にと譲っていただいたウォッシャーバッグとルームライトです。ウォッシャーバッグはD.I.Y.親爺さんがポール マーティーから輸入されたもの、ルームライトはスイッチのないタイプでD.I.Y.親爺さんがリビルトされています。←ルームライトは仙台のyoiさんに嫁ぎました。

戻る
DATA
Sanwa R.S.
Main Menu